(TERRA INCognita 児童文学専門出版社)  出版のご相談承ります!

7306桜花を夢見て

桜花を夢見て (インホアをゆめみて)
ある満州育ちの物語

かわな 静:著
四六判並製 141ページ 本体1400円+税
ISBN 978-4-86261-165-9
発行:2021年4月
対象:小学校中学年~
★ご注文について

9784862611659桜花を夢見て

内容

満州はこれから発展する――。
そう信じて、スミ子と家族は海の向こうへわたった。
昭和のはじめ、異国の地ですごした少女時代の記憶。

昭和2年、警察官となった父について、鹿児島から満州に渡った少女・スミ子の物語。
2歳から過ごした満州の地で、スミ子はたくさんのことを経験した。
多国籍な街での暮らし、柳条湖事件で近づいた戦争の足音、日本人学校での日常、親元を離れての寮生活、ひとり旅であじわった恐怖、紀元2600年の祝賀式での大役、迫撃砲をうけた父の負傷、そして、社会人に……。
「これから発展する」といわれていた時代の満州で、多感な時期を過ごした少女の暮らしをていねいに描く。

目次

父の決心
遼陽の官舎
まさるを迎えに
柳条湖事件(満洲事変)の夜
ハルピンに住む
ハルピン桃山小学校へ転入
音楽のあふれる街
シェパードのタローのこと
鹿児島に帰って
満州にもどってわかったこと
まさるの自立
スミ子の反抗
昭和十二年のハルピンで
親友ができて
敷島高女に転校
ピアノを習う
張家口に帰省
兄の病気
家がない
紀元二千六百年の祝賀式
父の負傷
旅順師範学校に合格

「音楽のあふれる街」より

 ハルピンの生活で、スミ子は、新しい発見をしました。
 ハルピンでは、あちこちで、音楽が流れています。小さな楽器を鳴らしているだけではなく、明るい色の服装をした青年や女の人が、歌ったり、おどったりしているのです。それは、毎日、あちこちで、見かけました。 
 特別におどろいたことは、五、六人の少年たちがやってくると、そのうちのひとりが、ポケットからハーモニカを出し、とびはねたいようなかろやかな音楽を流します。すると、ほかの少年たちは、待っていましたと言わんばかりに、そろっておどりだします。それは、コサックダンスだそうです。
 街の通りや広場で歌ったりおどったりするのは、南の遼陽では見かけませんでした。遼陽はハルピンより暖かく、明るい街ですけれど、ハルピンは、音楽のあふれる、にぎやかな街です。
 スミ子のアパートは、ハルピンでもいちばん多くロシア人の住んでいる街でした。アパートの窓からは、ロシア人の店先などが見えました。
 ロシア人は、黒パンを買いにきました。パン屋さんの店が、スミ子のアパートからよく見えました。
「黒パンを食べたい」と、スミ子は、せがみました。
 日曜日になると、大勢のロシア人が黒パンを買いにくるのです。ロシア人は、まとめ買いをしていました。
「わたしたちも、日曜日には、黒パンを食べましょうか」
と、お母さんが賛成してくれました。
 黒パンは、焼き立ては、やわらかくてほのかにあまいパンでした。
「黒パンには、カルパスだよ」
 お父さんと、パンを買いにいくと、カルパスというソーセージも買いました。
 カルパスには、ハチミツをつけて食べるのが、ロシア人のしきたりでしたので、吉田家でも、同じようにして食べました。
 キタイスカヤ街の生活は、スミ子はとても気に入っていました。
    

著者プロフィール

■かわな 静(かわな しずか)

千葉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。
創作「神さまのいる村―白間津大祭物語」(ひくまの出版)
「シイの実のひみつ」(けやき書房)
「くろねこカックン」(銀の鈴社)
詩集「花のごはん」(てらいんく)
評伝「青木繁とその情熱」(てらいんく)
「十四歳の『満州』 満蒙開拓青少年義勇軍  千葉中隊 鈴木弘一」(崙書房出版)
(社)日本児童文芸家協会会員
(社)日本児童文学者協会会員
(社)日本詩人クラブ会員

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional