FrontPage
てらいんくのホームページへようこそ!!
トピックス
- 2020年9月6日
new 受賞のお知らせ
子ども 詩のポケット52 『清野倭文子詩集 生きるまほう』(清野倭文子著)が第6回児童ペン賞・詩集賞(日本児童ペンクラブ)を受賞しました!
4月の新刊
●昭和のはじめ、異国の地ですごした少女時代の記憶
桜花を夢見て――ある満州育ちの物語 (詳細)
かわな 静:著
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-165-9
2月の新刊
●ドキドキして ねむれない
いとうゆうこ詩集 ほんとのなまえ<子ども 詩のポケット53> (詳細)
いとうゆうこ:著
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-160-4
1月の新刊
●激動の時代をテレビとともに駆け抜けた!
テレビ 我が人生 (詳細)
前田昭治:著
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86261-163-5
11月の新刊
●小さな生き物たちのたくましい生命力をうたう
柘植愛子詩集 ゴーヤのつるが<子ども 詩のポケット54> (詳細)
柘植愛子:著 高垣真理:画
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-162-8
●風みどりに 頬を吹きて 薊花を忘れない
楽譜集 緑風 (詳細)
佐々木寿信:作詞 高橋 知子:作曲
定価:本体1,000円+税
ISBN978-4-86261-164-2
10月の新刊
●ぼくの名前はアイルアン、ドイツ生まれ、ドイツ育ちの中国人。
中国うさぎ ドイツの草 (詳細)
周鋭、周双寧:作 寺前君子:訳 友永和子:絵
定価:本体2,500円+税
ISBN978-4-86261-158-1
- 2020年6月1日
6月の新刊
●情報過多社会をしなやかに生き抜くためのレッスン書
人の幸せのための社会じゃなかったっけかな? ─さぁて、人としての心と良い社会を取り戻しましょうか─ (詳細)
岡本隼人:著
定価:本体1,200円+税
ISBN978-4-86261-161-1
●自由に、楽しく、ユーモアたっぷりに言葉を紡いだ少年詩集
西沢杏子詩集 なんじゃらもんじゃら・ともだち<子ども 詩のポケット55> (詳細)
西沢杏子:著
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-159-8
●はたらきものの母と子のあたたかな心の交流
ラーメンかあさん (詳細)
なかむら ふう:作 しのざき みつお:絵
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-156-7
- 2020年4月17日
5月の新刊
●お百しょうさんときつねのユーモアあふれるかけあい
あしゅらのうでのお百しょう (詳細)
まくの明子:作 篠崎三朗:絵
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86261-157-4
- 2020年1月9日
1月の新刊
●現代日本の「子どもの文学」をいろどってきた作家、そして作品たち—。
石井桃子論ほか──現代日本児童文学への視点 (詳細)
竹長吉正:著
定価:本体3,200円+税
ISBN978-4-86261-154-3
●白雲や岬に浮かぶ春の夢……
句集 緑桜 (詳細)
佐々木 信:俳句
定価:本体600円+税
ISBN978-4-86261-155-0
- 2019年12月4日
12月の新刊
●昭和の戦後に個性的な詩を書いた三詩人の《魂》の叫び、《心》の叫び
石垣りん・吉野弘・茨木のり子 詩人の世界──(附)西川満詩鈔ほか── (詳細)
竹長吉正:著
定価:本体2,600円+税
ISBN978-4-86261-153-6
- 2019年12月1日
new 作品紹介のお知らせ
織江りょう童謡集『とりになった ひ』(織江りょう著)の楽譜が、「教育音楽」小学版11月号(音楽之友社発行)に掲載されました。作曲は、クラシック、合唱曲からポップスまで幅広くご活躍される西澤健治さんです。
- 2019年11月9日
11月の新刊
●万葉集こそ、わが墓標なり!
令和の旗 ──「万葉集」誕生ものがたり (詳細)
しのざき こういち:作 佐藤道明:絵
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86261-149-9
●ちびでいじめられっ子、でも、アイディアと好奇心はだれにも負けない!
ちびだこ ハッポン の 海 (詳細)
井上夕香:作 松岡幸子・花宇井ヌーラ:絵
定価:本体1,200円+税
ISBN978-4-86261-150-5
- 2019年9月10日
new 受賞のお知らせ
織江りょう童謡集『とりになった ひ』(織江りょう著)が第5回児童ペン賞・詩集賞(日本児童ペンクラブ)を受賞しました!
- 2019年10月10日
10月の新刊
●作品を、意味から、大人から、作者から奪還しようという企てを、言わば細谷は五十年近く続けてきた。その模索の跡がこの全三巻の評論集である。(藤田のぼる・解説より)
細谷建治児童文学論集 Ⅲ ──新美南吉論/異質のイメージあるいは…… (詳細)
細谷建治:著
定価:本体5,000円+税
ISBN978-4-86261-148-2
- 2019年9月1日
9月の新刊
●世界じゅうの子どもたちの勇気と知恵の物語
アジアのおはなし、読んでみよう──「世界の子どもたち」傑作選 (詳細)
「世界の子どもたち」の会:編訳 上嶋恵津子:絵
定価:本体2,200円+税
ISBN978-4-86261-151-2
- 2019年8月1日
8月の新刊
●主に1960年代・1980年代の作品詳論と岡田淳、日比茂樹、新冬二、伊沢由美子らの作家論を収載
細谷建治児童文学論集 Ⅱ ──町かどをまがるとゴジラがいる (詳細)
細谷建治:著
定価:本体5,000円+税
ISBN978-4-86261-147-5
●繊細なことばでノスタルジックな景色を綴る佐々木寿信最新詩集
詩集 海 (詳細)
佐々木寿信:著
定価:本体500円+税
ISBN978-4-86261-152-9
- 2019年6月25日
6月の新刊
●50年に渡り発表してきた論文をまとめた待望の論集
細谷建治児童文学論集 Ⅰ ──児童文学批評というたおやかな流れの中で (詳細)
細谷建治:著
定価:本体5,000円+税
ISBN978-4-86261-146-8
- 2019年4月25日
4月の新刊
●地図から消された島が、愛される楽園に生まれ変わる
new ぴょんぴょん しまのらくえん (詳細)
ふくのや あかり:絵と文 kumi:英語訳
定価:本体1,000円+税
ISBN978-4-86261-145-1
- 2019年3月1日
3月の新刊
●心がぺこぺこなとき 生きるまほうをかけにいく……
生きるまほう (詳細)
清野倭文子:著
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-143-7
●俳句と書のコラボレーション作品集
白桜 (詳細)
佐々木寿信:文・俳句 林 和平:書
定価:本体500円+税
ISBN978-4-86261-144-4
- 2019年1月7日
1月の新刊
●“春風”のようにさわやかな詩集
ことばのそよ風 (詳細)
高橋暁子:著 雪田みゆき:絵
定価:本体1,400円+税
ISBN978-4-86261-141-3
● 稲城の梨ものがたり
稲城 続・ふるさとむかしむかし (詳細)
菊池和美:聞き書き・写真
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86261-142-0
☆出版の企画・編集お気軽にご相談下さい。